本日は、私のwebサイトにお越しいただきありがとうございます(^^)
皆さん、ブログで記事を作成するとき、タイトルってどうやって決めていますか?
タイトル設定は、限られた文字数で必要な情報を盛り込むブログ最難関の作業です!
でも、難しく感じるのは、その手順を知らないから。
タイトルの決め方には順番があります。順番通りに設定するだけで、慣れれば誰でも簡単にタイトルを設定することができ、且つ読まれやすい記事にすることができますよ!
・ブログのタイトルでいつもつまづいてしまう
・ブログのタイトルが思いつかない
・クリックされやすいタイトルにしたい
・書いているうちに、タイトルと内容が合わなくなってくる
記事のタイトルの作成手順を解説していきます!
記事タイトルの重要性
まずは、記事タイトルの重要性についての話をしたいと思います。
皆さん常日頃、「ブログ」「ネットニュース」「SNS」などの様々なwebコンテンツを流し見していると思います。
何か調べものをしたくてGoogleで検索をかけた時も、タイトルを見て読む記事を選択していますよね?
特定の記事をクリックするときに無意識に判断している、「見てみたい!」と感じる理由って考えたことがありますか?
当たり前かもしれませんが、コンテンツの「タイトル」を見て、一瞬で見るか見ないかを判断しています!
これだけでも、タイトルがどれだけ重要かわかりますよね?
では実際に、どうやってタイトルを決めていくのか具体的に見ていきましょう!
記事タイトルの決め方3ステップ
タイトルはこの3ステップで決めていきます。
①読者の悩みを深掘りする
②悩みからキーワードを選定する
③キーワードを盛り込んだタイトルを作成する
1つずつ解説していきますね!
①読者の悩みを深掘りする
いきなり「悩み」ってどういうこと?
と思った方も多いでしょう。
大前提、世の中の商品やサービスは誰かの悩みを解決するためのものであることは、ブログを書く上でも根本にある重要な考え方になります。
ブログを含めたwebコンテンツも全て、誰かのお悩み解決のために存在しているのです。
例えば、Googleで何かを検索する時の感情は、「何かを知りたい」「調べたい」「欲しい」などですよね。
つまり、誰かの悩みを解決するコンテンツでなければ、検索されて見てもらえないのです。
そこでまず記事を書くときに最初に考えることは、
・読者のどんな悩みを解決したいのか
・その悩みを解決するために、どんな情報を提供すれば良いのか
以上の2点です。
ちなみに本記事では、
●読者のどんな悩みを解決したいのか
・ブログのタイトルでいつもつまづいてしまう
・ブログのタイトルが思いつかない
・クリックされやすいタイトルにしたい
●その悩みを解決するために、どんな情報を提供すれば良いのか
・ブログタイトルの重要性
・ブログタイトルを決めるまでのステップ
記事を書くというと、自分の伝えたいことを本文からいきなり書き始めがちですが、実は、Googleで検索されて上位に出てくる記事というのは、このポイントをしっかり押さえて書かれているのです。
せっかく世の中に公開するブログ記事。誰かの悩みをピンポイントで解決できるような内容にするために、はじめに方向性をしっかり固めて書き始めましょう!
ブログコンテンツ全体の方向性の設定についてはこちらをぜひご覧ください。
↓
②悩みからキーワードを選定する
悩みを深掘りしたら、次はキーワードの選定を行います。
キーワードとは結論、ユーザーが検索する時に検索窓にいれる言葉のことです。
ブログにおいては、記事の内容を決めることよりも大切なことです!
●キーワード選定が重要な理由
ブログにアクセスするユーザーのほとんどが、GoogleやYahoo!から検索してきた人たちだからです。選定したキーワードを検索されることにより、あなたのブログが初めて表示されるのです。
この「キーワード」はユーザーの悩みの根本にあるものでなくてはいけません。
例えば、このブログはブログ記事のタイトルのつけ方が分からない方に向けた記事なので、記事のキーワードは「ブログ、タイトル、決め方、初心者」を選定しました。
この重要な「キーワード」、実は簡単に選定できる便利なツールがあります。
そこで今回は、私がいつも使っている無料のリサーチツールをご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
ラッコキーワード
ラッコキーワードとは、キーワードリサーチに必要な情報を収集してくれる、コンテンツ制作者のためのツールです。
主要なキーワードを打ち込むだけで、自動的に関連するキーワードを提案してくれます。
ユーザーの悩みや求めていることをイメージしながら、提案されたキーワードを選定するのにはとても便利なツールなのでぜひ使ってみてください。
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
ラッコキーワード同様、Ubersuggestもキーワードリサーチに必要な情報を収集してくれるツールです。
こちらは関連キーワードを自動的に提案してくれるだけでなく、それぞれのキーワードの合わせて検索ボリュームなどもチェックすることができるので、より多く検索されているキーワードを選ぶことが可能です。
たくさん検索されているということは、それだけ需要があるということですよね!
Ubersuggestは、無料版では限界もありますが、Cromeの拡張機能が使えるので、初心者の方であれば十分かと思います。
どちらも無料で十分な機能が使えます。
ぜひ登録してみてくださいね!
③キーワードを盛り込んだタイトルを作成する
ここまで準備して、いよいよタイトルを作成していきます。
ポイントは4点です。
①タイトルから内容が理解できる
②キーワードを入れる
③文字数は全角30文字前後にする
④テンプレートを活用する
1つずつ解説していきます。
タイトルから内容が理解できる
キーワードを検索したユーザーは、自分の悩みを解決してくれそうな記事をタイトルだけ見て決めます。自分に関係がないと思う記事をわざわざクリックして見に行きませんよね?
特に今はコスパ、タイパの時代です。現代人は無駄な時間の使い方はしないものです。
そのためにも、
「この記事を見れば今の悩みが解決できそう!」
そう感じてもらえるタイトル設定をしましょう!
キーワードを入れる
キーワード入れる際には、キーワード選定のツールを使って適切に入れることが大切です。なんとなく決めたキーワードではなく、実際に検索されているキーワードであることが重要なのです。
キーワードを含めることで、Googleが「〇〇について説明している記事」と判断しやすくなり、狙ったキーワードで上位表示される可能性が高まります。
ちなみにこの記事のキーワードは、「ブログ、タイトル、決め方、初心者」です。
大事なキーワードは前半に持ってくることが大切ですよ。
検索一覧を見た時に、前半の方が目が留まりやすいからです。
文字数は全角30文字前後にする
タイトルの文字数は全角で30文字前後にしましょう。
GoogleやYahoo!で検索された時に、タイトルとして表示される文字数は以下の通りです。
・パソコン・・・33文字
・スマートフォン・・・43文字
超過した分の文字は「・・・」で表示されます。重要なキーワードはどの端末でも表示される32文字目までには入れるようにしましょう。
テンプレートを活用する
記事を読むメリットが一発分かるような「キャッチーなタイトル」を付けて、他の記事との差別化を図ることも、とても重要です。
特に初心者は記事タイトルは自分で考えるのではなく、型(テンプレ)を元に作成するのがおすすめです。
記事タイトルに使えるテンプレは、以下のようなものがあります。
・「使い方」「方法」などの解決策を伝える
・「初心者」などのターゲットを入れる
・「〇選」「〇ステップ」など数字を入れて記事の終着を見せる(奇数がおすすめ!)
・「まとめ」「徹底解説」などの網羅性をアピールする
・「なぜ~なのか」「~の理由」
ぜひ参考にしてみてください。
最後に
ブログの記事タイトル作成の手順、いかがでしたか?
記事タイトルは、記事を必要な人に届けて読んでもらうためにもとても重要です。
なんとなく設定するのではなく、しっかり手順を踏んで設定しましょう!
ブログ初心者の方の参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)